top of page
アフリカテキスタイル

メンバー紹介
 Kisekiで活動するメンバーを紹介

代表

女将/ CEO : 山田 美緒
Certifications
プロフィール写真.jpg

大阪外国語大学スワヒリ語専攻(現大阪大学)在学中にアフリカ大陸を日本人女性初単独縦断5,000km。その後世界24か国を自転車で旅する。

 

雑誌ソトコトの社員として同社がケニアのマサイマラで経営する5つ星ホテル『ムパタサファリクラブ』の営業担当、築地本願寺境内のイタリアンレストラン『カフェドシンラン』の立ち上げスタッフとして勤務。

その後、企業数社とスポンサー契約しサイクリストとして独立、自転車×ソーシャルな活動を行う。

2010年一般社団法人コグウェイを設立、サイクルツーリズムの振興に携わり、100人10か国以上の国内外サイクリストが参加し四国を一周するツアーを2011年より5回開催。

 

その業績は各方面で高く評価され池田市観光大使、高知県観光特使、エリトリア共和国観光親善大使に任命される。

 

現在は3人の男の子の子育てをしながら、​ルワンダ屈指のおせっかい母ちゃんとして「お母さんが笑顔で暮らせる社会を創る」ため子ども食堂・託児所・幼稚園・職業訓練校・妊産婦ケア・ICT教育・食育など幅広く活動中。毎年200名以上の日本人が参加するボランティア・インターンプログラムを現地・オンラインで運営。国際協力やアフリカで何かやってみたい人を後押ししつつ、その収益を社会課題の解決に投入するソーシャルビジネスとして国内外から注目を集めている。

関西学院大学社会福祉学部非常勤講師

著書:マンゴーと丸坊主(幻冬舎)、満点バイク(木楽舎)、満点自行車(台湾)、バイシクルガール(共著、PHP)

Founder: 山田 耕平

起業家、TEDxOxbridgeスピーカー、世界が尊敬する日本人100人(Newsweek)、英知25人が示す「日本の針路」(WEDGE)、 Master Sake Sommelier(SSIInternational) 学歴:オックスフォード大学エグゼクティブMBA卒業、早稲田大学公共経営研究科卒業、 愛知大学現代中国学部卒業、南開大学留学(中国)、台湾師範大学留学(台湾) 言語:日本語、英語、中国語 青年海外協力隊時代にアフリカ・マラウイで自らプロデュースしたエイズ予防啓発ソングがヒットチャート1位を獲得し現地のスーパースターに。第5回アフリカ開発会議(TICADV)で同曲を披露。売上の一部でマラウイにエイズ検査施設を寄付。帰国後、商社に入社し、アジア、アフリカを中心に世界約50か国を飛び回る。ミャンマー軍事政権時代、日本へレアメタル資源の輸入を成功させ、ミャンマー鉱物資源分野におけるパイオニアとして、経済産業省大臣ミッションに最年少32歳で参加。その後、シンガポールの大富豪のファイミリーオフィスにて様々な事業に従事。2016年に家族でアフリカ・ルワンダへ移住。 著書:自分に何ができるのか?答えは現場にあるんだ(東邦出版) CD:NDIMAKUKONDA(EPICレコード)

 

オックスフォード大学、エグゼクティブMBA卒。

早稲田大学公共経営研究科卒業、愛知大学現代中国学部卒業、台湾師範大学留学、天津南開大学留学、語学:日本語、英語、中国語、チェワ語

SSI認定国際唎酒師。

2006年10月のNewsweek誌で「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる

2014年11月のWEDGE誌で英知25人が示す「日本の針路」に選ばれる

著書:自分に何ができるのか?答えは現場にあるんだ(東邦出版)

CD:NDIMAKUKONDA(EPICレコード)

8afe9c_4d48268762a84d84a9edf97f5c0ac929~

 2019年4月21日、読売テレビの『グッと!地球便』KISEKIの女将、山田美緒さんの活動が放送されました。

gutto00.png

各プロジェクト代表

taniguchi291807-prof.png

谷口光利

マッサージ事業代表

東京・大阪・名古屋を中心に、マッサージセラピストを養成するスクール、日本ボディーケア学院を20年経営している。東洋医学を中心とした技術を指導しており、KISEKIでは2018年5月から『KEIRAKU hands of Amahoro』プロジェクトを立ち上げ、ルワンダのシングルマザー​が本格的なマッサージを習得し活躍できるようその技術を指導している。現在3名のセラピストがキセキレジデンス及び訪問マッサージで活躍中。

68573355_923612587978843_540047186773776

岡本望

Dress for Two日本支部代表

1981年、奄美大島生まれ。2005年大阪外国語大学国際関係学科卒業。 日本とルワンダをおしゃれで繋ぐプロジェクト、Dress for Two日本側主催。 ☆自分の感情を取り戻し ☆自分の身体性を蘇らせ ☆自分の喜びを満喫する リトリートや食と自然に関するワークショップ、講座等も開催している。

325478995_486737733540145_4870223924903313453_n.jpg

高井英子

パートナー旅行代理店

㈱スカイスターツアーズ代表取締役社長

1973年福岡県生まれ。大学中退後、社会人経験を積み家族が経営する旅行会社へ就職。24歳の時にオーストラリアのパースへワーキングホリデーへ。帰国後、旅行会社へ復帰。以来旅行業一筋。2016年1月㈱スカイスターツアーズ開業。アフリカを中心に日本人に馴染みのない国への渡航手配や添乗を得意とする 著書:『珍国の女王』(2016年/西日本新聞社)現在までの訪問国数は120カ国。講演実績多数。高校、大学、観光系の専門学校などの教育現場や、企業や各種団体等で世界を知る授業「知ること大学」や世界旅講座も開講している。

azusa2019.jpg

榮あずさ

​農業アドバイザー

2013年高校卒業後、オイスカ開発教育専門学校国際協力科で農業を学ぶ。 語学留学を経て、(公財)オイスカ西日本研修センターに就職し、2年間海外研修生の生活指導や日本語指導にあたる。 2019年4月からご縁あってKISEKIへ。人それぞれが持つ可能性の素晴らしさを感じている。人、自然、ダンスが大好き。

67938307_655102725008905_810873706472538

伴由祈子

ストラテジックコンサルタント

東京大学法学部卒業。価値観や認識の相違から生じる問題・紛争の解決には人間的な対話が不可欠だと考えテンプル大学に入学、コミュニケーション・スタディを専攻。KISEKIのボランティアでは各活動を概括的に把握、改善策を提案。

46929628_1106852579496470_43340460566700

谷口良太

チーフデジタルマーケティングオフィサー

​高校卒業後、HP作成や広告運用について学ぶ。デジタルマーケティングには詳しく、プロジェクトを大きく成長させるのが得意。視野を広げるため、KISEKIインターンとして、3ヶ月間ルワンダに滞在。その後、KISEKIの活動に感銘を受け、その情報を日本に、また世界に届けるために活動中。

C2C698DE-12EA-4795-AABE-5AA21C47D4FD.JPG

​片山五月

生理用ナプキン配布プロジェクトGU創設者

大学在学中トビタテ留学JAPAN!!新興国コース11期生として(2020-2022年)活動。女性たちが女性としてのハンディを感じずに笑顔で働ける環境を作るため地域の女性に生理用ナプキンを無料で配布するGukora Useka Projectを立ち上げ。料金の一部がナプキン購入費になるツアーの企画・定着、ナプキンポーチの製作・販売を行う。

bottom of page