よくある質問
KISEKIインターン
概要説明・・・難しい環境での活動によりビジネスセンスが磨かれます。
インターンシップ期間
1週間~6か月
インターンシップ日数、時間
週 6 日 /5~8 時間
金額はいくら?
まず2つのタイプに分かれます。
無料インターン
与えられた業務 9: 自ら作り出す事業 1
社員として、主に弊社から与えられた仕事に取り組んでいただきます。
仕事ができることが大前提なので、即戦力となる実務能力と経験が求められます
例えば特殊技能がある方、一級建築施工管理技士で技術指導、施工、現場のマネージメントができる。会計士として実務経験が5年以上あり、会計業務全般を任せられる。
パフォーマンスが弊社の期待値以下の場合は契約を解除し、ご帰国いただいています。
有料インターン
与えられた業務 1:自ら作り出す業務 9
基本的にはインターン生の取り組みたい事業、業務、活動を行っていただきます。
山田はもちろん、ルワンダ人マネージメントチームとの面談やミーティングで直接指導やアドバイスを受け、学びを加速させることができます。
取り組まれる事業を通じて、またKISEKIで起こる出来事をケーススタディーとして、クリティカルシンキング、問題解決のためのアプローチを実践しながら学ぶことができます。
素材は山ほどあります、何を選び、行動するか、自分に変化を起こすのはあなた自身です。
ーーーーーーーーー
■滞在期間に基づく無料インターン費用表
1週間500ドル
2週間1000ドル どうなるのか(面白く)
1カ月1500ドル ←おすすめとかもあってもいいかも
3カ月3000ドル
6カ月5000ドル
1年 8000ドル
ーーーーーーーーー
いくらくらい持っていけばいいですか?
◇必要なお金の目安
宿泊、食事(基本的に3食)、Wi-Fi使い放題
※ルワンダへの航空券、VISA代は含まれていません。
※基本的に滞在中は食費は掛かりませんが、休日などにインターン生同士で外食される場合は自費になります。
※キガリまでの往復航空券代は含まれません
※宿泊代と食費は掛からないので、過去の参加者がルワンダで使うお金はお土産代と市内観光費用を入れても1カ月1万円~2万円程で済んでいるとのことです。
※1ヶ月間参加の場合、
日本⇔ルワンダの往復航空券8万円~15万円、
インターン参加費150,000円、
予防注射1万円、
海外旅行保険0円~1万円、
お土産代や観光代2万円~3万円(個人差あり)
合計20万円~30万円程です。
過去にどんな活動をされましたか?
ボランティアプログラム参加者と同じものです。インターン生実績のものがあれば変更をおねがしいます。
S.Tさん
・現地の女性に女性の身体の仕組みについて理解してもらうこと。
せいなさん
・Dress for Twoのアップデート
・ベジママ(八百屋)のアップデート
・Kiseki Song ビデオの撮影、編集
茜さん
・レストランスタッフへのインタビューとスタッフ紹介ポスター
・スラムツアー中のインタビューアクティビティ
・幼稚園での子ども達との交流
英語ができなくても大丈夫ですか?
必須:超基本の英語力(ローマ字が読める、1~100まで数えられる、How are you? I’m fine, and you?が言える)
英語
日本語
(フランス語、ルワンダ語、スワヒリ語いずれかができると便利)
食事はルワンダフードですか?
はい。トウモロコシを湯がいて水分を飛ばしたルワンダでのご飯のような主食をトマトベースのお豆とともに頂くローカルフードとなります。
ただ、ルワンダには色々な国のレストランがあるので、実費になりますが、それらも食べることができます。
空港からどのように行けばいいですか?
KISEKIのドライバーがお迎えします。
感染症・伝染病は大丈夫ですか?
私は2歳から8歳の子ども3人とルワンダで暮らして4年目ですが、私と夫は一度も病気になったことがなく、子どもたちは年に1回の胃腸炎と軽い風邪の発熱以外はありません。(こけたり落ちたりの外傷はありますが)
ただ、身体の丈夫さや生活、食生活などにもよると思います。
感染症や伝染病についての概要は外務省のページをまずはご確認ください。https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/h_w/page5_000386.html
現地情報については在住者のブログに詳しいです。 https://rwandanote.com/faq/
ルワンダでのエボラのニュースはすっかり消え失せました。結局、キガリでは1件も発生することなく。おかげで手洗いや消毒の習慣がついたのはとてもよいことだと思います。
もっと詳しく知りたい方はこちら(画像)
興味湧きそうなインターンボタンを作成してください。
KISEKIボランティアの紹介ページはこちらから!
KISEKIのボランティアプログラム
金額はいくら?
滞在期間によって金額が変わります。
1週間(7泊) 500ドル
2週間(14泊) 1000ドル
1ヶ月(30泊) 1500ドル
+ルワンダの空港でアライバルVISAが取れます。50ドルの米ドル現金をご用意ください。渡航の目的は必ず「観光」としてください。
+ルワンダで日本円の両替はできません。必ず米ドルをお持ちください。
KISEKIでのお支払は米ドル現金でお願いします。 20ドル以下の紙幣はお断りしているので必ず50,100ドル紙幣をお持ちください。 20ドル以下の少額紙幣はレートがとても悪いので50、100ドル紙幣をお持ちいただくことをお勧めします。
いくらくらい持っていけばいいですか?
◇必要なお金の目安
参加費には宿泊代と日曜日以外の食費、交通費が含まれているのでお金を使うのは日曜日の食事、外出時のタクシー代、お土産代くらいです。
食費の目安:ローカルレストラン1000~3000rwf(約100円~300円)、カフェで軽食5000rwf(約500円)、レストランで食事10000~30000rwf(約1000~3000円) 交通費目安:タクシー5000rwf~10000rwf(ジェノサイドメモリアル、キミロンコ、市内はだいたい片道5000rwf)
※バイクタクシーはこの10分の1くらいですが、KISEKIのボランティアプログラムへの参加者の方のバイクタクシーのご利用は禁止しています。
お土産:アフリカ布5m15000rwf(約1500円)、縫製代6000-20000rwf、コーヒー250g 3000rwf、はちみつ3000rwf、リップ2000rwf、かご4000rwfなど。
過去にどんな活動をされましたか?
S.Tさん
・現地の女性に女性の身体の仕組みについて理解してもらうこと。
せいなさん
・Dress for Twoのアップデート
・ベジママ(八百屋)のアップデート
・Kiseki Song ビデオの撮影、編集
茜さん
・レストランスタッフへのインタビューとスタッフ紹介ポスター
・スラムツアー中のインタビューアクティビティ
・幼稚園での子ども達との交流
英語ができなくても大丈夫ですか?
も達との交流
食事はルワンダフードですか?
空港からどのように行けばいいですか?
